仕事やめたい時の解決策は?人事歴9年のプロが仕事をやめたい方へ徹底アドバイス

仕事をやめたい時は働いている人ならば誰にでもあります。

日本でも入社をしたら定年まで1社だけで勤め上げるという時代はとっくに終わりましたよね。

ここでは仕事を辞めたい時はどうすべきか、人事歴9年の筆者がアドバイスいたします。

今まで500人以上の労務やキャリアを担当してきましたので、辞めたい原因を明確化することからご紹介します。

ぜひ参考にしてみてください。

人事のプロが選ぶ退職代行

①「辞めるんです」(←イチオシ!)・・・即日退職可&退職率100%27,000円(税込)と相場より安いので、早く確実に辞めたい人におすすめ。さらに後払いもOK全額返金保証付き24時間365日対応で、専門スタッフに無制限で相談できるサポート体制抜群の退職代行。

 

②「弁護士法人みやび」・・・弁護士法人が運営しているので、有休取得や未払い給与の対応、退職金や残業代の請求、損害賠償請求まで徹底的にサポートして欲しい人に活用してほしい退職代行。55,000円(税込)

仕事やめたい時は最初にやめたい理由を明確にする

仕事をやめたくて悩んでいる時は、最初に理由を明確にしましょう。

理由は複数ある場合も多いので、何が耐えられないのかを自分自身でも理解することが重要です。

仕事やめたい時の理由1.上司と合わない

仕事をやめる一番の理由は何だと思いますか?

実は上司と言われています。

優秀な人や人格者だけが上司になるわけではありませんから、パワハラやセクハラなどのハラスメント、部下に丸投げ、部下に責任だけ押し付けるなど、ひどい上司というのは蔓延しています。

上司のせいで思い悩み、好きだった仕事すら辞めていく人が後を絶たない現実があります。

仕事やめたい時の理由2.人間関係

上司よりは少ないですが、人間関係で仕事をやめたい方もいますよね。

同僚や先輩、取引先、時には後輩など、どうしても合わない人間はいるものです。

暇な社員ほど他の社員の嫌がらせや邪魔などの奇行に走るケースもあります。

人間関係で仕事をやめたくてもおかしくはないので安心してください。

仕事やめたい時の理由3.仕事が合わない

仕事が合わなくて仕事をやめたい場合は早く動くべきです。

人間関係は問題ないのに仕事が合わなくてやめたい場合、長期的に解決策は仕事を変えるしかありません。

合わない仕事を続けると心身共にすり減ってしまいますし、合わない仕事で成功することはできませんので給料やキャリアという点でも周りと差がついていってしまいます。

世の中には会社も仕事も無数にありますので、年齢を重ねて転職できなくなる前に自分に合う仕事を探した方がよいでしょう。

仕事やめたい時の理由4.給料が低い

仕事はお給料のためにするわけですから、あまりにお給料が合わない場合もやめたくなりますよね。

ブラック企業などでは低賃金に加えて残業代を支払わないなど、本来もらえるはずの月収より数十万円も低いケースも少なくありません。

ご自身のプライドのためにも働く者として給料にこだわるのは当然と言えます。

仕事やめたい時の理由5.やりがいがない

仕事にやりがいを求めることは人生にとって欠かせませんよね。

一度きりの人生で、ご飯を食べるためだけに仕事をして生涯を終えるのはもったいないものがあります。

特に若い方ならば、自分の人生はこの仕事を経験しただけで終わってよいのか、ぜひ自問自答してみてください。

仕事をやめたいことも辞めることも当たり前

昭和の時代であれば、最初に入った会社で生涯を終えるということが当たり前だったでしょう。

しかし現在では仕事を辞めることが当たり前で、一度も転職をしていない人の方が珍しく、変わり者となっていくでしょう。

最初の仕事がベストである可能性はない

仕事を辞めたいと思うことは全くおかしなことではなく、むしろ当たり前だと言えます。

最初の仕事がベストであることは、1分の1で大当たりを引くくらい不可能なことですよね。

日本は職業選択が自由ですから、何度か仕事を変えていくうちにベストなものを見つけることが正解の動き方なのです。

最初の仕事が合わなかったことは不幸ではなく、当たり前くらいに考えて次を見つけるべきです。

仕事を辞めたいならば若いほどよい

仕事を辞めたいことも辞めることも普通の世の中になってきましたが、誰でも転職できるわけではありません。

年齢を重ねただけで大したスキルや経験がない人は、どこも雇ってはくれなくなります。

あなたの会社で偉そうにしている上司や上の人たちは、実は市場価値が全くない可能性がありますよね。

あなたも彼らのようになってしまう前に、外に出て本当に意味のある仕事をすべきです。

辞めるならば若いほど有利ですので、これ以上無駄な仕事に若さを使ってしまう前にぜひ検討してみてください。

仕事やめたい時は退職代行サービスも有効

仕事をやめたい時に、会社側が引き留めを行うことや、上司によっては嫌がらせをしてくるなど、日本ではまだまだ仕事をやめることはネガティブな扱いをされてしまいます。

退職代行というサービスを使えば最短即日で、かつ二度と出社をせずに会社を辞めることができます。

業者は数十社と存在していますが、数年かけてしっかりと業界も整備されてきており、問題のない総合的におすすめの業者も増えてきました。

相談やカウンセリング、転職サポートが付いているサービスもありますので仕事やめたいと悩んでいる方にもおすすめできます。

仕事やめたい時におすすめの退職代行サービス1.退職代行ガーディアン

相談可否可能
料金29,800円
退職までの日数即日
顧問弁護士労働組合
退職率100%

退職代行ガーディアンは労働組合法人が運営をしているため、通常の退職代行業者ではできない企業との交渉が可能となります。

労働組合には憲法で定められている団体交渉権があるため、不当に支払われていない賃金を回収することや、こちらも不当に有給休暇や退職金が減らされないようにしっかりと交渉することができます。

一般の退職代行では退職の意志を伝えること以外は非弁行為のリスクがあるため、交渉は労働組合の大きなメリットと言えるでしょう。

退職代行ガーディアンは交渉ができると言っても料金は相場通りですし、運営元の労働組合は1999年設立の実績があるため、安心して頼める総合的におすすめの退職代行です。

退職代行ガーディアンの運営会社概要

会社名東京労働経済組合 (略称:TRK)
所在地〒114-0002
東京都北区王子4-24-11 IKビル501
連絡先TEL :03-6903-3278
FAX :03-6903-3279
代表取締役長谷川 義人
設立1999年9月27日
法人番号8011305000569

退職代行ガーディアンの公式サイトを見る

仕事やめたい時におすすめの退職代行サービス2.辞めるんです

相談可否回数無制限
料金27,000円(完全成果報酬)
オプション有休サポート
退職までの日数即日退職
顧問弁護士不明
実績7000件
退職率100%

辞めるんですは料金の安さ、有休取得サポートのオプションが付いていること、即日退職が可能、すでに7000件の実績があること、その中で退職成功率100%と、総合スペックの高いおすすめできる業者です。

料金については完全成果報酬となっているため、着手金が要らない上に、クレジットカードを使えば前払い業者に比べて2か月ほども支払いを遅れさせられますよね。

今ではありませんが、退職代行サービスが出てきたばかりの頃は、先にお金を振り込んだけれど退職に失敗された業者や、音信不通になった事件もありました。

すでに退職代行業界も発展しているためそのような心配は不要ですが、後払いならば確実に辞めてからお金を払えばよいので良心的でしょう。

有休サポートが付いているということは、出社はすぐにでも辞めることができて、お給料はそれよりも多い分がもらえるわけです。

相談も回数無制限で可能となっていますし、とてもおすすめできるサービスと言えます。

辞めるんですの運営会社概要

商号LENIS Entertainment株式会社
代表者早川大騎
事業内容IT事業、広告事業
所在地東京都新宿区高田馬場4-18-15第2中村ビル

辞めるんですの公式サイトを見る

仕事やめたい時におすすめの退職代行サービス3.退職代行ニコイチ

相談可否回数無制限
料金27,000円(退職できなければ返金保証)
オプション有給消化、2か月アフターフォロー
退職までの日数即日可能
顧問弁護士不明
実績19000人以上
退職率100%

退職代行ニコイチは退職代行業界でもトップクラスの実績を持ち、創業から15年以上経っていて、19,000人以上を退職させてきました。

それでいて退職率100%ですので、どのような会社であっても間違いなく退職できるでしょう。

どんな境遇で悩んでいる方でも退職できるノウハウがあるはずですよね。

バイトでも利用できるので誰でも辞めることができますし、料金は27,000円と安く、返金保証も付いているため金銭面でも心配不要です。

有給消化と2か月間のアフターフォローも付いているため、誰にでもおすすめできる退職代行業者でしょう。

退職代行ニコイチの運営会社概要

会社名株式会ニコイチ社
創業2004年
退職代行店舗名退職代行ニコイチ

退職代行ニコイチの公式サイトを見る

仕事やめたい時におすすめの退職代行サービス4.退職代行Jobs

相談可否退職代行利用者への無料カウンセリング特典
料金29,800円(後払い相談で可能)
オプション無料カウンセリング
顧問弁護士第二東京弁護士会所属弁護士 西前啓子

仕事やめたいと悩んでいる方には、退職代行Jobsがおすすめできます。

顧問弁護士が付いているため非弁行為のリスクも安心なサービスですし、何より他社にはないカウンセリング特典付きの退職代行です。

仕事に関してつらさや悩み、次の仕事に対する不安がある方は多いですが、これを友人に話すと時には嫌がられることや、話が広まってしまう場合もありますよね。

退職代行Jobsは無料でカウンセリングが受けられるため、仕事ですり減った気持ちを立て直すことができるでしょう。

料金は相場通りで高くないですし、相談によっては後払いが可能です。

確実に退職できた上で料金を支払うのならばより安心して使えますよね。

デメリットのないおすすめの退職代行と言えます。

退職代行Jobsの運営会社概要

商号株式会社アレス
顧問弁護士第二東京弁護士会所属弁護士 西前啓子
所在地〒533-0006
大阪市東淀川区上新庄3-14-12-1202

退職代行Jobsの公式サイトを見る

仕事やめたい人に社内異動や社内転職は解決策にならない

仕事やめたいと悩む方で、同じ会社での他の部署ならどうか、他の業務ならどうかと社内異動を考えて相談する方もいるでしょう。

小さい会社やベンチャー企業ならば社内異動などありませんが、数千人から数万人という大きな企業ならば、社内異動や社内における転職のようなものは一見選択肢になるかもしれません。

もし違う人たちと違う仕事ができれば、仕事やめたいような状況も変わるかもしれない気がしますよね。

社内での転職制度がある会社は増えてきましたし、社外に転職するよりはまだハードルは低いかなと感じる方も多いため、東証一部の大企業で人事を長年やってきた筆者からアドバイスいたします。

業界が変わるわけではないので仕事やめたい状況は結局変わらない

結論からお伝えすると、残念ですが仕事やめたいと悩む方に社内異動はあまりおすすめできません。

仮に部署や業務が変わったとしても、所詮は同じ業界の同じ会社内での話ですし、少しすればほぼ何も変わらないのが現実と言えます。

同じ一連の仕事において担うプロセスが変わるというだけのことですし、会社の社風や社員のレベル、大事な給料、仕事の面白さも大差ないことがほとんどでしょう。

あなたが会社を辞めたい根本の原因は社内異動では解決されないのです。

またあなたが仕事やめたいとして異動を希望したことや社内転職に応募したことは、当然新しい職場の人たちも分かるわけで、「なぜ異動してきたのか」「前はどうだったのか」という理由は最も関心を持たれますよね。

異動先の上司ならばあなたのこれまでの評価を見られることがほぼ確実で、あなたが上司や同僚ならば、仕事をやめたいけれど転職が怖いからという理由で異動してきた人と仲良くしたいですか?

仕事辞めたいけど転職まではしたくないから、前が上手くいかなかったから異動したというネガティブな話が広まる恐れは十分に高いのが社内なのです。

異動元はよく思わない(仕事辞めたい話はあっという間に広まる可能性)

どんな会社においても人の噂は瞬く間に広がるもので、社員が数千人や数万人といるような超大企業でも、結局様々なことが知れ渡ってしまうのが現実なのだと、筆者の経験からも断言できます。

注意すべきは、あなたの異動元は当然良い気持ちはしないわけですから、あなたがこれまで仕事やめたいながらに頑張っていたとしても、根も葉もない噂が新しい部署まで届いてしまうことは頻繁に起きます。

仮に同僚に相談などしていたら全て漏れてしまいますよね。

また異動できたとしても何かが劇的に変わるわけではなく、環境が変わるストレスに対して得られるものは少ないですし、新しいところから再スタートですから出世が大きく遅れてしまいもっと辞めたくなる可能性も大いにあります。

社内異動では業界、社風、給料、就業規則が変わるわけではない(繰り返しているうちに人材価値は落ち続ける)

さらに社内異動をしたとしても根幹の給料体系が変わるわけではないですし、むしろ新しい場所になるわけですから出世も遅くなります。

気づいていない方が多いですが、異動をすればそれだけ経験が遅れているわけで、出世が遅れて同期より安い給料で働くことが濃厚となるでしょう。

社風や就業規則が変わって理想の働き方ができるわけでもないですし、仕事を辞めたい本質は一切変わりません。

単に同じ会社の中で別の人と別の仕事をやらされるだけで、辞めたい会社や環境が根本的に変わるわけではありませんよね。

一度同じ会社内で上手くいかないと、サラリーマンとしてどんどん上手くいかない可能性の方が高くなっていきますし、異動をしたり相談をしたところで解がありません。

社内異動では残念ながら仕事辞めたい現実はあまり変わらないどころか、社内異動すら失敗し続けることで人生全体にも影響を与えます。

だらだらと何年もの間、社内異動をしてはやはり変わらない、やっぱり辞めたいと繰り返してどんどん人材価値が落ちていき取り返しがつかなくなる前に、きっぱりと決断した方がはるかに人生は好転するというのが人事アドバイスです。

まとめ

仕事をやめたい時があることは働いている人として当然です。

一度も仕事をやめたいと思ったことがない人など聞いたことがありません。

やめたい理由は上司が一番多いですが、他にも人間関係や仕事の向き不向き、給料ややりがいなど人によって様々です。

複合的な場合も多いですよね。

仕事をやめることは決して悪いことではなく、これからの時代は1社しか経験していない方が不利と言われるくらいです。

ぜひ前向きに新しいキャリアについて考えるきっかけにしてみてください。

人事のプロが選ぶ退職代行

①「辞めるんです」(←イチオシ!)・・・即日退職可&退職率100%27,000円(税込)と相場より安いので、早く確実に辞めたい人におすすめ。さらに後払いもOK全額返金保証付き24時間365日対応で、専門スタッフに無制限で相談できるサポート体制抜群の退職代行。

 

②「弁護士法人みやび」・・・弁護士法人が運営しているので、有休取得や未払い給与の対応、退職金や残業代の請求、損害賠償請求まで徹底的にサポートして欲しい人に活用してほしい退職代行。55,000円(税込)