仕事でミスを多くしてしまい、上司から怒られるなどして辞めたくなる時がありますよね。

仕事でミスをしたことがない人間などいませんし、実はミスが多いのではなく業務量が多すぎることや、仕事のプロセスが明確になっていないことが原因の場合もあるものです。

ここでは人事歴9年の筆者が、仕事でミスが多くて辞めたいほど悩んでいる方にアドバイスいたします。

ぜひ参考にしてもらえたらと思います。

人事のプロが選ぶ退職代行

①「辞めるんです」(←イチオシ!)・・・即日退職可&退職率100%27,000円(税込)と相場より安いので、早く確実に辞めたい人におすすめ。さらに後払いもOK全額返金保証付き24時間365日対応で、専門スタッフに無制限で相談できるサポート体制抜群の退職代行。

 

②「弁護士法人みやび」・・・弁護士法人が運営しているので、有休取得や未払い給与の対応、退職金や残業代の請求、損害賠償請求まで徹底的にサポートして欲しい人に活用してほしい退職代行。55,000円(税込)

仕事でミスが多くて辞めたい時は誰にでもある

仕事でミスが多くて怒られることや、辞めたくなる時は誰にでもあります。

社会人を10年以上続けている筆者でも、昔はミスをしてこの仕事は向いていないのではないかと悩んだ時もありました。

先ずは誰にでもあることだと認識してください。

仕事でミスがないのは仕事をしていないだけの可能性

新人や若手の頃は気づかないものですが、長年仕事をしてくると、仕事でミスをしていない上の人たちというのは、ミスをしないのではなく単に仕事をしていないだけの場合があるのです。

同じ作業をやれば彼らもミスをする、または彼らの方がミスをすることが多いにも関わらず、立場の違いであなただけがその仕事をやり、結果的にミスをして怒られるという構造になっているのです。

会社とは理不尽な仕組みなのかもしれませんよね。

仕事でミスが多くて辞めたい時の4つの対処法

仕事でミスが多いと怒られますし、辞めたくなりますよね。

ここでは対処法をお伝えいたします。

仕事でミスが多くて辞めたい時の対処法としては、

  1. 自分だけミスが多いのか確認
  2. 自分だけ業務量が多くないか確認
  3. 今の仕事が合っていない可能性を考える
  4. 仕事のミスが不当に扱われていないか確認

が挙げられますので、具体的に解説していきます。

仕事でミスが多くて辞めたい時の対処法1.自分だけミスが多いのか確認

ぜひ確認してもらいたいのですが、同じ仕事でミスが多いのはあなただけでしょうか?

同じ仕事をしている人が他にもいて、みんなたくさん仕事をしているが、あなただけがミスが多いのでしょうか。

あなただけ経験が浅い場合は当然あなたのミスは増えてしまいますよね。

向いているかいないかの前に、単に初心者なだけのケースもありますので考えてみてください。

仕事でミスが多くて辞めたい時の対処法2.自分だけ業務量が多くないか確認

仕事は業務量が増えるほどミスをする回数は増えます。

ミスをする確率は低くても、業務量が多すぎれば誰でもミスが発生してきます。

あなただけミスが多い場合、単にあなたが誰よりも仕事をしていることが原因ではないでしょうか。

仕事でミスが多くて辞めたい時の対処法3.今の仕事が合っていない可能性を考える

自分だけ仕事の経験が浅い場合や、業務量が多すぎる場合は、周りに比べてもミスをしてしまう可能性は高まりますよね。

他の人よりも仕事をしているにも関わらず、成果ではなくミスで怒られるような減点法の会社ならば、この先も報われる可能性は低いので転職を検討すべきかもしれません。

また経験や業務量ではなく、どうしても自分だけミスが多くなってしまうという方は、仕事が合っていない可能性が高いと言えます。

誰にでも合う仕事と合わない仕事があるため、まだ転職できる年齢のうちに合う仕事に移ることが長期目線では重要でしょう。

仕事でミスが多くて辞めたい時の対処法4.仕事のミスが不当に扱われていないか確認

仕事でのミスは誰にでもあります。

仕事に責任を持てとは言われますが、サラリーマンの場合、自分で持つべき責任と会社が持つべき責任は異なります。

例えば仕事でミスして損失を出した場合、よほどの故意過失でない限りは給料を減額することは不当と言えます。

個人事業主や下請け会社が損害を出したのならば契約に基づき罰金もあり得ますが、サラリーマンの仕事上でのミスに対して雇用主がいちいち減額や罰金を設けることはかなりのブラック企業と言えるでしょう。

同様に、ミスが多いからと言って残業代を支払わないことも不当です。

仕事でのミスが多いことを理由に、夜や休日にまで無償で働かされている場合、労働法違反の可能性が高いでしょう。

そのような会社からはすぐにでも辞めるべきですし、場合によっては時効になる前に未払い賃金を請求することを考えてもよいかもしれません。

仕事でミスが多くて辞めたい時に社内異動・社内転職はおすすめできない

仕事でミスが多くて退職したいという方で、他の部署ならどうか、他の業務ならどうかと社内異動を考えている人もいるでしょう。

小さい会社ならば社内異動などありませんが、確かに中規模から大きな企業ならば社内異動は一見選択肢になるかもしれません。

社内転職制度がある会社も今では増えてきましたし、転職するよりはまだハードルは低いかなと思えてきますよね。

なぜ異動してきたのかが結局問われる

ただし実際のところは仕事でミスが多くて退職したい方に社内異動はあまりおすすめできません。

あなたが社内異動を希望したり社内転職に応募したことは、当然新しい職場の人たちも分かるわけで、「なぜ異動してきたのか」という理由は最も関心を持たれますし、異動先の上司ならばあなたのこれまでの評価を見られますよね。

ミスが多かったから異動したらしいという噂が広まる恐れは十分に高いのです。

異動元はよく思わない(ミスの話は瞬く間に広まる可能性)

どんな会社も人の噂は瞬く間に広がるもので、社員が何万人といるような大企業でも結局何でもかんでも知れ渡ってしまうのが現実です。

注意すべきは、あなたの異動元は当然良い気持ちはしないわけですから、仮にミスは業務量の多さや、異動元の他の人たちが仕事をしなかったせいだとしても、根も葉もない噂が新しい部署まで届いてしまうことは頻繁に起きるものです。

仕事のミスは異動した人のせいにする、というのはサラリーマンあるあるではないでしょうか。

また異動できたとしても上記の理由や一方的な噂によって同期より出世が大きく遅れてしまうこともあると言えるでしょう。

社内異動で給料体系や就業規則が変わるわけではない

さらに社内異動をしたとしても給料体系が変わるわけではないですし、就業規則が変わって理想の働き方ができるわけでもありません。

単に同じ会社の中で別の人と別の仕事をやらされるだけで、何かが根本的に変わるわけではないですよね。

つまり一度同じ会社内で上手くいかないと、そのミスが自分のせいではないとしてもサラリーマンとしては最も危険な状態になってしまうのです。

社内異動では現実はあまり変わらないと断言できるでしょう。

だらだらと何年もの間、社内異動をしてはダメだったを繰り返してどんどん人材価値が落ちていく前に、きっぱりと決断した方がはるかに人生は好転するというのが人事アドバイスです。

仕事でミスが多くて辞めたい時は退職代行サービスで即日辞めることも可能

すでに仕事のミスでかなり怒られている方、ストレスで上司の顔など見たくない方は、最短即日辞めることができて、二度と出社しなくて済む退職代行サービスがおすすめです。

ミスは誰にでもあるわけで、真面目に仕事をしている大人に対して怒るような会社は今すぐにでも辞めるべきとも言えるでしょう。

仕事でミスが多くて辞めたい人におすすめの退職代行1.辞めるんです

相談可否回数無制限
料金27,000円(完全成果報酬)
オプション有休サポート
退職までの日数即日退職
顧問弁護士不明
実績7000件
退職率100%

仕事でミスが多くて辞めたい人には辞めるんですという退職代行がおすすめできます。

まだ転職先が決まっていない場合、辞めた後にお給料がない月が発生するかもしれませんので、できるだけ先の出費は避けたいですよね。

辞めるんですは業界初の完全後払いとなっているため、確実に退職をして、それから支払えば大丈夫です。

お金を振り込んだのにも関わらず退職できなかったという最悪の事態は絶対にありえません。

他にも有休サポートが付いているため、出社そのものはすぐにでも辞められて、退職日は有給日数分後ろ倒しにすることが可能です。

これによって実質的に入ってくるお給料が10万円以上増えるケースもありますよね。

すでに7,000件の退職実績がありますし、退職率は100%と、問題なく退職することができるでしょう。

安心して頼みたい方にぜひおすすめです。

辞めるんですの運営会社概要

商号LENIS Entertainment株式会社
代表者早川大騎
事業内容IT事業、広告事業
所在地東京都新宿区高田馬場4-18-15第2中村ビル

辞めるんですの公式サイトを見る

仕事でミスが多くて辞めたい人におすすめの退職代行2.退職代行ニコイチ

相談可否回数無制限
料金27,000円(退職できなければ返金保証)
オプション有給消化、2か月アフターフォロー
退職までの日数即日可能
顧問弁護士不明
実績19000人以上
退職率100%

仕事でミスが多くて辞めたい方で実績を重視したい方は退職代行ニコイチがおすすめです。

運営会社は創業2004年で年数が経っていますし、これまで19,000人以上を退職させてきた実績から、どれだけ厄介な企業相手でも間違いなく退職できるでしょう。

バイトでも利用できますし、有給消化と2か月のアフターフォローが付き退職率は100%と確実ですので、ブラック企業だろうがブラックバイトだろうがどのような状態でも退職できますよね。

絶対にミスなく退職したい方におすすめできます。

退職代行ニコイチの運営会社概要

会社名株式会ニコイチ社
創業2004年
退職代行店舗名退職代行ニコイチ

退職代行ニコイチの公式サイトを見る

仕事でミスが多くて辞めたい人におすすめの退職代行3.退職代行ガーディアン

相談可否可能
料金29,800円
退職までの日数即日
顧問弁護士労働組合
退職率100%

仕事でミスが多くて会社辞めたい方で、企業と交渉まで行いたい方には退職代行ガーディアンがおすすめです。

総合的にとても優れた退職代行ですので間違いなく退職できますし、通常の退職代行業者と大きく異なるのが労働組合が運営している点で、団体交渉権という権利を持ちます。

ミスが多かろうが残業代は支払われなければならないため、ミスが多いことを理由にサービス残業を強いられていた場合は不当と言えます。

このような場合は未払い賃金の回収についても交渉できますし、どれだけ面倒な企業相手だろうがしっかりと交渉して確実に退職できるでしょう。

ミスが多いことと労働者の権利は関係がありません。

そのため賃金が適正に回収できた場合は支払う退職代行料金よりもはるかにお金が戻る可能性もありますし、サービス残業が許せなかった人にもぜひおすすめできます。

退職代行ガーディアンの運営会社概要

会社名東京労働経済組合 (略称:TRK)
所在地〒114-0002
東京都北区王子4-24-11 IKビル501
連絡先TEL :03-6903-3278
FAX :03-6903-3279
代表取締役長谷川 義人
設立1999年9月27日
法人番号8011305000569

退職代行ガーディアンの公式サイトを見る

まとめ

仕事でのミスは誰にでもあります。

ミスが多くて怒られる場合も、あなたが他の人よりも多く仕事をしていて、結果的にミスの数が増えてしまうだけかもしれません。

それでもミスを怒る減点法のような会社にはいるべきではないですし、今の仕事が合っていない可能性があるかもしれません。

退職を決意したら即日でも辞めて次の環境に移った方がよいため、退職代行サービスも選択肢に入れて検討してみてください。

人事のプロが選ぶ退職代行

①「辞めるんです」(←イチオシ!)・・・即日退職可&退職率100%27,000円(税込)と相場より安いので、早く確実に辞めたい人におすすめ。さらに後払いもOK全額返金保証付き24時間365日対応で、専門スタッフに無制限で相談できるサポート体制抜群の退職代行。

 

②「弁護士法人みやび」・・・弁護士法人が運営しているので、有休取得や未払い給与の対応、退職金や残業代の請求、損害賠償請求まで徹底的にサポートして欲しい人に活用してほしい退職代行。55,000円(税込)