パワハラがつらくて今すぐにでも辞めたい方はいますよね。

パワハラをする上司が悪いのだから、即日退職しても許されるはずと思いたくもなります。

しかし実際はパワハラだとあなたが感じていることと、即日退職が可能かは別の話です。

ここではパワハラで苦しむ方に、即日退職が可能な方法をお伝えします。

注意点も詳しく説明していますので、ぜひ参考にしてみてください。

退職は原則2週間前の申告が必要

パワハラで苦しんでいる方は今すぐにでも会社を辞めたくなると思いますが、退職は原則2週間前の申告が必要となってしまいます。

会社と雇用契約を結んでいて、その解除を申し出る形ですので、一方的かつ即座に契約は解除できないですよね。

パワハラだからと言って絶対に即日退職できるわけではない

パワハラなのだから仕方ない、悪いのは上司や会社だと思うかもしれません。

しかし仮に実態がそうであったとしても、パワハラは一方的にそう感じるといっただけでは認められません。

当然ながら即日パワハラで辞めると言われ、即日パワハラを認めて退職も許可されるわけではなく、会社側がパワハラを認めることは極めて稀です。

裁判になるケースもありますし、労災でもパワハラ認定は難しいです。

このような状況ですので、あなたが勝手にパワハラだと決めて即日会社に来なくなった場合、あなたが不利な状況でトラブルになる可能性すらあるでしょう。

ぜひ注意してください。

パワハラで即日退職する方法4選

パワハラだからといって即日退職できるわけではないとお伝えしました。

しかし次にパワハラに対して即日退職する方法を紹介しますので安心してください。

  1. 会社に理由を伝えて合意を取る
  2. 有給休暇を使う(2週間以上必要)
  3. 欠勤扱いでも認めてもらう(有給休暇がない場合)
  4. 退職代行サービスを使う

それぞれ詳しく説明します。

パワハラで即日退職する方法1.会社に理由を伝えて合意を取る

パワハラで即日退職したい場合、会社と合意を取る必要があります。

ここでは一方的にパワハラだと非難し戦うのではなく、冷静に話し合うことが重要です。

会社に慰謝料請求をしたいのではなくあくまで退職できればよいのですよね。

会社にしっかり理由を伝えて合意を取れば、即日退職できると言えます。

パワハラで即日退職する方法2.有給休暇を使う(2週間以上必要)

有給休暇は上司や会社が好きに減らせるものではなく、法律によって最低付与日数が決められています。

自分にまだ有給休暇が2週間以上残っている場合は、その有給休暇を使って実質即日退職する方法があります。

つまり退職日は2週間後でも、それまで有給休暇を使うため出社はしなくてよいという仕組みです。

有給休暇を使って辞めるケースがパワハラで悩む人にはおすすめできるでしょう。

パワハラで即日退職する方法3.欠勤扱いでも認めてもらう(有給休暇がない場合)

有給休暇が2週間以上残っていれば、即日退職できる可能性が高いとお伝えしました。

しかし有給休暇が残っていない方はどうすればよいのでしょうか。

間違ってもパワハラだからと勝手に判断して、バックレるような行為はやめましょう。

有給休暇が残っていないけれど即日退職したい方は、欠勤扱いだとしても辞められないか会社と合意を取る必要があります。

ポイントは必ず会社と合意を取ることで、欠勤でいいからと勝手に休む場合、これは無断欠勤となります。

無断欠勤によって損害を与えた場合は、最悪損害賠償請求をされるリスクすらあるため注意しましょう。

パワハラで即日退職する方法4.退職代行サービスを使う

ここまで見てきた通り、パワハラだと感じるだけでは理由にならず、バックレ行為は言語道断で無断欠勤も絶対に不利になります。

会社と合意が取りたくても会社が即日退職は拒否することも多いでしょう。

当日に辞めたいと言ってそのまま辞められる方が少ないですよね。

その場合は退職代行サービスを使うこともおすすめできます。

退職代行サービスは業者を間に挟み、業者から会社に退職の意志を伝えてもらいます。

残りの有給休暇を踏まえた上で会社と交渉をして、即日退職を可能にしてくれるサービスもあります。

一人で会社と話していても合意が取れない方は、退職代行を使うのはいかがでしょうか。

退職率は100%で、退職については間違いなく成功するサービスはいくつも存在しています。

パートやバイトのパワハラで即日退職する方法2選

ここまで正社員をベースにパワハラでの即日退職を見てきました。

一方パワハラで辞めたいのはパートやバイトも同じですよね。

ここではパートやバイトについて、即日退職する方法を紹介します。

  1. 有給休暇を使う
  2. 1年以上勤務している人は辞められる

ぜひ参考にしてみてください。

パートやバイトのパワハラで即日退職する方法1.有給休暇を使う

有給休暇が残っている方は、有給休暇を使ってすぐに辞める方法があります。

これはパートやバイトも同じで、誤解されがちですがパートやバイトでも有給休暇は取得できます。

勤務時間や勤務年数に応じて、有給休暇は労働法によって与えられる権利なのです。

パートやバイトだから有給休暇はないと会社が言ったとしても、本当はしっかりと休めるケースも少なくありません。

ご自身の有給休暇を計算して、残っている方は使うことで即日退職できるでしょう。

パートやバイトのパワハラで即日退職する方法2. 1年以上勤務している人は辞められる

正社員とは期間の定めのない社員を指します。

一方で契約社員やパートでは、期間の定めがある方が多いですよね。

この場合1年以上勤務していれば、即日でも契約を解除して辞めることができます。

期間の定めがある契約で、かつ1年以上勤務している方は、実は即日退職が可能となる場合があります。

パワハラだとしてもバックレ行為は絶対ダメ

パワハラは心身共に消耗しますし、今すぐにでも逃げ出したい気持ちはわかります。

会社を許せないと思ってしまいますよね。

しかしいくらパワハラだとしても、バックレ行為は絶対にダメです。

ここではなぜバックレ行為がダメかをお伝えします。

バックレ行為は損害賠償請求されるリスク(パワハラが理由にはならない)

バックレ行為とは、雇用契約が続いているにも関わらず、働かないし出社や電話にも出ない状況ですよね。

全て無視して逃げ続けるわけです。

パワハラ上司の顔も見たくない、話したくもないといった気持ちはよくわかります。

しかしバックレ行為をしてしまうと、雇用契約が続いているにも関わらずあなたは会社に損害を与え続けてしまうため、迷惑で済む話ではありません。

無断欠勤によって会社に実害が発生した場合、最悪損害賠償請求をされるリスクすらあります。

パワハラだから仕方ないとは一切なりませんよね。

絶対に辞めるべき行為と言えます。

パワハラで即日退職したい人におすすめの退職代行サービス

ここまで見てきた通り、退職代行というプロを挟むことで即日退職できる可能性は高まります。

パートやアルバイトで即日退職したい人におすすめの退職代行サービスを紹介します。

パワハラで即日退職したい人におすすめの退職代行サービス1.辞めるんです

相談可否可能(無制限)
料金27,000円(税込)
オプション後払いOK、返金保証つき、有休サポート付き
顧問弁護士あり

辞めるんですは、後発ながら7,000件の退職代行実績がある人気のサービスです。

27,000円(税込)と相場より安いにも関わらず、

  • 24時間365日対応
  • 最短即日退職可
  • 退職率100%
  • 後払いOK
  • 全額返金保証付き
  • 有休サポート付き
  • 無制限で相談可能

と、退職代行を検討している人が不安になるであろう要素がほとんど解消されるほどの充実したサービス内容になっています。

顧問弁護士から業務指導も受けているため、デメリット・欠点といえる箇所が見当たらないほどです。

退職代行に加えて、有給休暇以外のサポートを受けたい人は後ほど紹介する「弁護士法人みやび」がおすすめですが、「退職代行(+有休サポート)」のみを依頼したい人であれば、辞めるんですを利用しておけばまず間違いないでしょう。

辞めるんですの運営会社概要

会社名LENIS Entertainment株式会社
電話番号03-6279-3967
本社住所〒169-0075
東京都新宿区高田馬場4-18-152中村ビル

パワハラで即日退職したい人におすすめの退職代行サービス2.退職代行ニコイチ

相談可否回数無制限
料金27,000円(税込)(退職できなければ返金保証)
オプション有休消化、2か月アフターフォロー
退職までの日数最短即日
実績35,142人以上
退職率100%

会社が退職を拒否するような対応をしてきたとしても、実績豊富な退職代行ニコイチならば問題なく退職できるでしょう。

運営会社は創業2004年なので、できたばかりの会社ではなく、すでに35,000人以上を退職させてきた豊富な実績があります。(2022年5月時点)

実績からも十分なノウハウと経験があることが分かるので、ブラック企業相手だとしても安心ですよね。

バイトでも利用できて、有休消化と2か月のアフターフォローが付いていて、退職率も100%を継続しているので、最短即日で辞めることも問題ないと言えます。

実績豊富な退職代行サービスに依頼したい方におすすめできます。

退職代行ニコイチの運営会社概要

会社名株式会社ニコイチ
創業2004年
退職代行店舗名退職代行ニコイチ

まとめ

パワハラで苦しむ方は即日でも退職したいですよね。

しかし即日退職は意外と難しく、パワハラだとあなたが感じていることは正当化になりません。

しっかりと法律に基づき行動する必要があります。

会社との合意をすぐにでも取りたい場合は、退職代行サービスを使うこともおすすめできます。

間違ってもバックレ行為は危険です。

ぜひ参考にしてみてください。

人事のプロが選ぶ退職代行

①「辞めるんです」(←イチオシ!)・・・即日退職可&退職率100%27,000円(税込)と相場より安いので、早く確実に辞めたい人におすすめ。さらに後払いもOK全額返金保証付き24時間365日対応で、専門スタッフに無制限で相談できるサポート体制抜群の退職代行。

 

②「弁護士法人みやび」・・・弁護士法人が運営しているので、有休取得や未払い給与の対応、退職金や残業代の請求、損害賠償請求まで徹底的にサポートして欲しい人に活用してほしい退職代行。55,000円(税込)