
慶應義塾大学卒業後、東証一部上場のIT企業に入社。 人事部として新卒採用から中途採用まで経験。 700人以上のエンジニア社員のキャリアや労務を担当。 エンジニア評価制度を構築した経験もあり。 プロジェクトマネージャーとしてSAPなど複数プロジェクトに精通。 エンジニア採用や業務委託にも精通。
今回エンジニア転職Naviでインタビューをさせていただいたのは、オンラインに特化したプログラミングスクール「テックアカデミー」を運営しているキラメックス株式会社様です。
合格率10%という厳しい選考をクリアした、卓越したコミュニケーション力と技術力を持つ「メンター」と呼ばれる講師から、マンツーマンで指導を受けることができます。
プログラミングスキルを上げたいすべての方に、ぜひチェックしていただきたいインタビューです。
キラメックス株式会社様へのインタビュー内容を紹介します
それでは早速、「キラメックス株式会社様」へのインタビュー内容を紹介していきましょう。
Q1.「今回はインタビューのお時間をいただきありがとうございます。まず最初に、テックアカデミーの概要について簡単に教えていただけますか?」
オンラインに特化したプログラミングスクールです。
「メンター」と呼ばれる現役エンジニアの講師が学習をサポートします。
メンターのサポートとしては、パーソナルメンターがついて週に2回マンツーマンで話せる「マンツーマンメンタリング」、わからないことを質問すると待機しているメンターがすぐに回答する「チャットサポート」があります。
Q2.「次にテックアカデミーをスタートしたきっかけ・経緯を教えてください。」
もともとは別の事業を行っていたのですが、弊社名「キラメックス」の由来になっている「キラメキ+マックス)」に立ち戻り、自己実現の数を増やすため、2012年からプログラミング教育の事業を始めることになりました。
最初は恵比寿にあったオフィスのスペースを使って、オフラインで非エンジニア向けのプログラミング講座から始めました。
順調に受講生は増えたのですが、オフラインだと提供できる人数に限りがあり、プログラミング学習の機会を多くの方に提供できないと考えてオンラインに特化することにして、現在に至ります。
Q3.「ここからは具体的な質問に入っていきたいと思います。開校から約9年で800社、30,000名以上の教育実績があるとのことですが、数あるスクールの中からテックアカデミーが選ばれる理由はどこにあるとお考えですか?」
受講生の方にインタビューすると、メンターの質と受講後のサポートを評価いただくことが多いです。
メンターは全て現役のエンジニアで、技術力はもちろんのこと、オンラインの面接でコミュニケーション力や教えるスキルも見ています。
メンター採用の通過率が約10%になっているので、高い質を保てていると考えています。
また、受講後にはエンジニア転職のサポートはもちろんのこと、副業やフリーランス向けのサポートも行っています。
具体的には、「テックアカデミーワークス」という取り組みで、弊社が独自に獲得した案件を受講生に紹介して、副業やフリーランスとしての仕事につなげていただいています。
案件はメンターと一緒に取り組むことができるので、受講を終えたばかりの方も安心して進めることができます。
Q4.「テックアカデミーを利用するにあたって、ほぼPCを使用したことのないようなIT初心者でもスキルを身につけることはできるのでしょうか?」
PCの基本的な操作ができることが受講の条件となっています。
そのため、PCの操作ができればプログラミング初心者の方も受講できる体制になっています。
Q5.「1,000名以上のメンターがいるとのことですが、必ず自分の都合の良い日時に受講ができるのでしょうか?」
基本的にはご希望の日程でマンツーマンメンタリングの日程を組ませていただきます。
都合の悪い日があった場合は日程を振り替えることも可能です。
Q6.「既に利用している方や企業から、評判のいいコースはありますか?またその理由もお聞かせください。」
コースごとの満足度の大きな違いはございません。
いずれもメンターの質と受講後のサポートについてご満足いただくことが多くなっています。
Q7.「テックアカデミーを特に利用して欲しい人や企業の特徴などはありますか?」
弊社のミッションが「世の中の自己実現の最大化」なので、自己実現のために学習したいという方により多く受講いただきたいです。
Q8.「プログラミングを学ぶにあたって、オンラインならではの強みを教えていただけますか?」
いつでもどこでも学ぶことができるというのは大きなメリットです。
また、オンラインのマンツーマンだからこそ気軽に相談しながら学習を進めることができます。
他に、開発の環境としてコードをオンラインで共有できるツールを使っているため、マンツーマンメンタリングなどですぐにコードをメンターにチェックしてもらうことも可能です。
これはオフラインよりもかなり効率的になると考えています。
Q9.「キラメックス株式会社様としての、将来的なビジョン・ゴールがあれば教えてください。」
先程も申し上げた通り、弊社のミッションは「世の中の自己実現の最大化」です。
このミッションの実現のためにサービスをより良くしてまいります。
Q10.「最後にインタビュー記事の読者に向けて、一言お願いします!」
副業や転職など多様な目的にあったコースを30以上用意しています。
まずは無料体験でテックアカデミーを試してみてください!
キラメックス株式会社の会社情報
会社名 | キラメックス株式会社 |
所在地 | 東京都渋谷区渋谷1-17-4 PMO渋谷8F |
代表取締役社長 | 樋口隆広 |
公式サイトURL | https://www.kiramex.com/ |
最後に
今回は、「テックアカデミー」を提供しているキラメックス株式会社様のインタビュー記事を紹介しました。
現役のエンジニアであるメンターから良質な学習を提供してもらえるだけでなく、転職や案件獲得のサポートもしてもらえるのが魅力的ですね。
今後も「世の中の自己実現の最大化」のため、良質なサービスを提供し続けてくれることでしょう。
今回の記事で興味を持たれた方は、ぜひ下記のリンクからテックアカデミーの公式サイトをチェックしてみてください。
キラメックス株式会社様、今回はお忙しい中インタビューをお受けいただき、ありがとうございました!

慶應義塾大学卒業後、東証一部上場のIT企業に入社。 人事部として新卒採用から中途採用まで経験。 700人以上のエンジニア社員のキャリアや労務を担当。 エンジニア評価制度を構築した経験もあり。 プロジェクトマネージャーとしてSAPなど複数プロジェクトに精通。 エンジニア採用や業務委託にも精通。